我が家に縁あって やってきた わんちゃん ねこちゃんのお話です。

このブログは 我が家に縁あって やってきた わんちゃん ねこちゃんのお話です。

 

 

我が家に、動物が来たのは どこにでもあるような理由から・・

 

2005年、小学生の息子に 寂しくないようにと 飼い始めたのが キャバリアのルナ!!

今でも、覚えています。

ルナが粗相したとき、私がルナを叱ると思ったのか 息子は私にばれないように 小さな手で片付けていたこと

 息子の優しい気持ちを 知ったのは やっぱり ルナがいたから・・・

粗相したことは 知っていたけれど 息子の健気な行動に 知らないふりしていたが

私の心が やけに喜んでいたこと!!今でも鮮明に覚えていて 抱きしめたくなります。(*^-^*)

 

どうぶつは、子ども心の成長に大きく影響する

「あ~、ルナを我が家に向かえてよかったなぁ~」と思えることがたくさんありました。

 

 

その3年後 沖縄愛護センターから譲り受けたクロネコのキキ 男の子!!

生まれた日は 不明で 2008年3月くらいと教えてもらいました。

キキが生死をさまよう事故にあい

「命が助かっても、後ろ足も使えないし また 自分で排泄もできない」と先生に言われ 覚悟していたものの・・・動物の生命力には驚かされるものがあります。

 

生きて・・と願う私の気持ちに答えるように 3度の手術にも耐え 体のあちこちから出ている針金のようなものも 取れるようになり 何と どんどん回復して 今では 事故にあったとは思えないほど 元気に弟分と遊んでいます。

 

 

その2年後の2010年 3月14日

山形県出身のゴールデンドゥードゥルの女の子 レアがやってきた!!

レアが我が家に来て 7ヵ月目にキキが事故にあったので 自宅で介護しなくてはいけなくなり 遊びたくてはしゃぎまわるレアを 泣き泣きスクールに預けることに・・

そのご縁で、セラピー犬となり 東北の震災でたくさん人を癒すことが出来ました。

 

そして そして 昨年2019年11月に迎えたのが

2019年10月8日 生まれの 陸!!

我が家の足元が ぐらつかないようにと息子が「陸」名付けた。

ミルクを飲みながらも 割と独立心があり あまり甘えないし しっかりしていた。

人間なら、好奇心旺盛で やりたいことにまっしぐらの性格の子に育ったでしょう(*^-^*)

 

人間大好きな 動物と 動物大好きな人間の話を綴っていきます。

 

過去を振り返りながら、ブログ引っ越しをがんばろうと思っています。

 

aiaiをフォローする
aiaiステーション おきなわ・どうぶつ物語・ ゲージレス ペットホテル //愛玩動物飼養管理士/セラピー犬中級指導/
タイトルとURLをコピーしました